【3ヶ月】走れ〜カイ〜

週単位で更新すると言っておきながらしばらく更新できていませんでした・・・。

というより、何を更新したらいいかわかりませんでした。

ただただ日々の生活をうまくやり過ごすことで精一杯という感じです。

f:id:kaitaguchi:20240713012324j:imagef:id:kaitaguchi:20240713012427j:image

(↑先日こっちに来て初めて綺麗な夕日が見れました!!)

 

 

早速ですが少しだけ近況報告になります。

最近はようやく生徒と冗談言い合えるくらいの関係性を築けてきました。

下痢してるのかしてないのか、

彼女がいるのかいないのか、

彼女の名前で呼び合ったり…普段の何気ないコミュニケーション(どうでも良い会話)がとても大事だと改めて感じています。

f:id:kaitaguchi:20240705170138j:image

(↑これは生徒とのwhat's upでのやり取り。メッセージが届いたので知っていましたが、誰?と返しました。笑)

 

また、私が来てから私の生徒が変わったことがあります。

それは、生徒が徐々に時間通りに練習に来るようになりました。

最初は本当に酷かった覚えがあります。

これが全員、将来のプロサッカー選手候補の行動なのか?と思いました。

 

朝練の前日には「ちゃんと明日の朝練に来いよ」と言い続けました。

あとは「プロになりたいんだろ?なら朝練は来なきゃいけないよね、しっかり練習しないといけないよね」って話もしつこくした記憶があります。

また、使った道具を自分たちで片付けもできない脆い集団だったので、せめて自分の生徒たちには全員に片付けまでしっかりしろと言っています。

 

そして今は、

生徒たち皆、私を信じて一生懸命下手くそなりに取り組んでくれています。

彼らはあと2年以内に将来の所属クラブを決めないといけないそうです。バングラデシュのシーズン終了時期を考えると1年後には決められるようにしてあげたいなと思っています。

 

しかしちょっとした弊害もあって、

周りのベンガル人コーチ陣が私によくこう言います。

 

「この曜日はこういう練習をやれ」っと彼ら流の指導スケジュールがあるみたいです。

が、「そうだね、そうだね」と言って完全にシカトしています。笑

彼らと同じやり方で教えていたら、私がここにいる意味がなくなってしまいますからね。

 

 

っと近況報告はここまでにしておきます。

 

 

さて。

早いところ、赴任して3ヶ月が経とうとしています。

ここまでの3ヶ月間、月毎にキーワード的なのを設定してみました。

 

 

・1ヶ月目:「こんなはずではなかった」

 

・2ヶ月目:「言語の壁とバングラデシュでの親父という圧倒的な存在感。立ちはだかる2つの大きな壁」

 

・3ヶ月目:「生徒と自分のサッカーに対する熱量の差を感じ始める」

 

 

 

っとこんな感じでしょうか。

 

バングラに来て、もっと活き活きしてるかな?

っと勝手に思っていた自分がいましたがどうやらそうでもなかったみたいです。笑

 

とっっっても高低差のある道をひたすらマラソンしてる感覚でしょうか、、。

感情の浮き沈みも同じで上がったり、下がったり…という感じです。笑

 

ですが、まだ3ヶ月です。

焦ることは全くないですし、時間はまだまだあります。

時間があるということは良いことなので今できることだけを精一杯やりたいと思います。

 

「今できること」というのは、バングラデシュでの活動ではなく今後に繋がる未来投資のことです。

人脈を広げる、助けてくれそうな人と仲良くなる、語学の学習をする、日本の現在の情勢も頭に入れておく、お金のことを勉強する、資格の勉強をする、今後の生き方を少し考える・・などなど。

 

未来のなりたい姿から逆算して、今できることをコツコツと積み重ねていくことです。

大事なのは「今できること」です。

何をしたらいいのかわからない状態なのであれば、できることをすればいいと私は思います。

先、先、先、のことばかりを見ていると繋がっていかないので、目の前のできることを精一杯やるしかありません。

 

っと尊敬する先輩から有難い助言を頂きました。

 

できることだけをやっていれば、自然と点と点が繋がっていきます(そう思っています)。周りにはラッキーと思われるような繋がり方かもしれませんが、紛れもなくそれは必然です。

 

悔しいならやればいい、それだけです。

 

このようにちょっとした準備をしておくことで、決断しなければいけない時に正しい決断ができると思っています。

よーいどん!の「どん!」で良いスタートダッシュが切れるように常に「よーい」の構えはしておくこと、これが良い準備ということではないでしょうか。

 

こういう風に考えるようになってからは気持ちがとても軽くなり、

やれることたくさんあるなっと思うようになりました(相棒がいまできることをやっていたのを見て、そう思うようになりました)。

 

 

悩む。ではなく考えて、行動する。

知恵やアイデアは攻めの行動からでしか生まれません。

 

 

そして、「サッカー」×「教育」という観点から必ず実現させたいことも一つ見つけました。

大勢の方々を巻き込んで行う且つ、来年のことでまだまだ先の為、そもそも実現できるかどうかもわかりません。

ですが、何としても実現させたいので話が固まり次第また、日本にいる皆さんにも共有できたらいいなと思っています。

 

正直、これさえ実現できたら大満足です。笑

 

今、このプロジェクトの準備をしているのですが、やはり人脈はとても大事だなと改めて思いました。

人を繋ぐのは人です。

人が人を繋ぎ、大きなこともやりやすくなったりもします。

 

それは本当にすごいことではないでしょうか。

 

 

 

以上です!

最後まで読んでいただきありがとうございました!!🙇‍♀️

バングラデシュ1週目(2024.04.25-05.02)

今日でバングラデシュに赴任して1週間が経過した。

f:id:kaitaguchi:20240501203707j:image

 

僕は普段、毎日誰にも見せない日記を書いているが今日からの2年間は、

このブログを通して家族や彼女、友人に対して、週単位で最新情報をアップデートできるツールにしたいと考えている。

そして、これが備忘録にでもなればいいなあと思う。

 

4月25日、タイ航空の深夜便で羽田空港からタイ・バンコクを経由しバングラデシュダッカへ到着した。

飛行機から降りるとまず「におい」からバングラデシュを感じた。

 

「あぁ、このにおいだ」っと。笑

 

その瞬間にはもうバングラモード(戦闘モード)へスイッチオン。

 

イミグレを通過し、荷物をピックするとなんと・・・、

リモワのスーツケースのキャスターが一つ、ぶっ壊されていた。。泣

 

空港から外へ出ると、とにかく暑い!!!

40度超えるよと聞いていたから覚悟はしていたが、いざ上陸してみると暑い、、。

暑いというか、ドライヤーの熱風を浴びているような、、そんな感覚。

 

1ヶ月間泊まるホテルは、まぁまぁ綺麗。まぁまぁじゃないな、めっちゃ綺麗。笑

f:id:kaitaguchi:20240501203621j:image

f:id:kaitaguchi:20240501203642j:image

バングラクオリティにはまっったく期待していないから、少しでも綺麗だったり設備が整っていると本当に嬉しい。笑

ホテルは朝飯付き、冷房完備、お湯出る、ケトルある(けどボロい)、などなど、日本のホテルでは当たり前のことだが、バングラでこれだけ揃っていれば十分すぎる。

冷蔵庫はあるが壊れて使えない、ドライヤーはもちろんない。

 

それでもありがたい。。

 

 

こんなことを感じながらスタートしたが、バングラの洗礼を受けたのか、早速腹を壊してしまった。笑

ベンガル人に腹壊して、下痢が止まらないと言ったらなんと、

 

「Congratulations 」っと言われ、歓迎された。笑

 

街中を歩いていても、ジーーっと見てくるし、「こっち見んなよ、何見てんだよ。」と思いながら歩いている。

リキシャの兄ちゃんたちも乗れ乗れしつこいし、乗ろうとすると外国人だからめっちゃぼったくってくる。

どこ行っても、人、車、バイク、リキシャ、バス、スクーターで溢れかえっている。

f:id:kaitaguchi:20240502163027j:image

そりゃ事故多いよ、、と誰もが納得するほどだ。

部屋にフルーツ置いておいたら、清掃中にバナナだけ食べられている。サランラップに穴空いてるから気がつく。

f:id:kaitaguchi:20240502163034j:image

フロントの人に部屋の掃除今日はいらないって言ってるのにドンドンして掃除に来たと言ってくる(要らないって言ったよね?笑)。

賞味期限切れのものが普通に販売している。

ローカルの市場は臭いし、虫が集ってる。

f:id:kaitaguchi:20240502163052j:image

f:id:kaitaguchi:20240502163114j:image

停電して、汗だくの中レストランでご飯を食べる。

 

などなど、、

ネタが溢れる、ネタしかない国だがこれが面白いと感じる人はきっと多いはず。

仕事以外でバングラを選ぶ人は変人しかいないと思っているくらい。変人というか普通の人ではないかな。笑

 

とにもかくにも、人が多くて活気がすごい。

ベンガル人にムカつくことはこれからたくさんあると思うけど、喧嘩できるくらいの語学力はまず身につけたいところ。

 

成長できるチャンスがたくさん転がっているこの国で、自分を鍛えてもらいたい。

 

 

きっと、慣れない環境に来たり、不安なことをたくさん抱えていたりすると、

あれがないこれがない、あれが嫌だこれが嫌だと、

「悪い部分」や「足りない部分」に視線や意識が向いてしまう。ネガティブな感情に陥りやすいんだろうな。

 

だからこそ、

時間はかかってもいいから、「受け入れる努力をすること」がまずは肝心なんだとこの1週間で感じた。

 

今まで生きてきた自分の常識や価値観は通じない。まずはそれを受け入れる。

そして厳しい環境でも生きている人が目の前にいる→ということ知る→そして受け入れる。

 

物事の見方・捉え方で簡単に人の思考は変わる、変えられる(と思っている)。

 

 

 

チャンスを掴む人の特徴は、

 

①諦めない

②情熱がある

③目的がはっきりしている

④何ができるかを常に考えられる

【逃げる(※ポジティブレスト)】という手札を常に持っている

※ポジティブレスト:目的を達するための休息のこと。無理はしない、焦らずゆっくり、けど気持ちは諦めていない。諦めて逃げるとは全く別の考え方。

 

この5つが大事な要素なのではないかと勝手に思っている。

 

 

協力隊は日本へ帰れないから、色々な人に可愛がられる、ご飯も奢ってもらえる、色々な人が支えてくれる。

だから良いんだ。日本へ帰れるようにしたらそれはもう協力隊ではない!

っと思っている方もいるようだ。

 

しかし僕は日本へ一時帰国してもいいと思っている。

 

日本へ帰る=「逃げる」と潜在的に考えている人は、きっと自分に厳しい人だと思う。

 

辛い、苦しい、うまくいかない、もうきつい、このままでは壊れてしまう、、、

そんなガス欠状態で動き続けるよりも、車と同じように一旦、ガソリンスタンドに寄ってエネルギー満タンの状態にする。

それからまた、動き始めた方が良いことは誰もが理解できるはずだ。

 

だからこそ、⑤つ目の「逃げる」手札は常に自身の懐へ入れておき、いざという時にすぐその手札を出せるようにしておくこともまた大事なのではないだろうか。

 

僕は彼女と「無茶しない」「元気な姿で任期を終える」と日本で約束したのでこの「逃げる」手札はいつでも発動できるようにしたい。

身体が資本です。

 

同期隊員全員が、

どうかこれからの2年、安全且つそれぞれのステージで大暴れできますように。

 

 

長くなりました…。

しばらくは新鮮な気持ちなので長くなるかもしれません。

 

 

2年間、よろしくお願いいたします!🙇‍♀️

勝負の2年間の開幕

いよいよ日本を離れ、

海外で挑戦するときが来ました。

 

やっとか!!!とワクワクしている反面、

環境が変わることに今でも不安はあります。

 

 

仕事を辞めて挑戦するという決断(選択)をしてから今日まで、

本当にたくさんの方々に激励の言葉を投げかけてもらいました。

 

「自分は一人じゃない」

 

っと、つくづく感じさせられる瞬間でした。

 

本当に有難いことですし、幸せ者です。

 

 

バングラデシュはバイタリティ溢れる国です。

全身の細胞や五感が研ぎ澄まされて、

こんなにも「生きている」と肌で実感できる瞬間は日本では味わえません。

 

"生きる"とは何なのか、

人間の原点を知ることができる、

そんな泥臭いバングラデシュに私は20代後半の2年間を賭けました。

 

驕らず、焦らず、諦めずにしっかりやります!

 

僕はまだ26歳で人間的にも未熟者です。

 

土壇場に、ピンチに強い人間になれるようバングラデシュベンガル人に鍛えてもらいます。

 

また、

プライベートでは大きな決断をしたことで、

これからの人生に重みと責任をより一層感じるようになりました。

 

自分の一人の人生ではないということをしっかり自覚し、

2年後には元気な姿で日本へ帰ることを約束します!

 

僕の器次第で、

良くも悪くも大きく変化する2年間になるでしょう。

 

目先の目的・目標に執着しすぎず、

そこを達成するための努力や取り組みの中で自分が成長したと思うところにフォーカスしたいと思います!!

 

 

また会いましょう。

f:id:kaitaguchi:20240424210355j:image

f:id:kaitaguchi:20240425085756j:image

(↑2016年_当時高校3年生_大学入学前)

f:id:kaitaguchi:20240424210412j:image

f:id:kaitaguchi:20240425090112j:image

(↑2022年_当時社会人3年目)

f:id:kaitaguchi:20240425085341j:image

(↑2024年、4月24日

バングラデシュで一緒に支え合う大先輩です。

これからお世話になります!!!)

待つより飛び込め

今日から4月がスタートしました。

4月と言えば、

新学期、新シーズン、新社会人…新しい景色を見に行く始まりの月ですね。

 

今日の朝、東京行きの飛行機に乗っているとスーツをピシャ!っと着用した方が何人もいました。

 

私の想像ですが、

これから東京の入社式に向けて出発していたのでしょうか。

環境が変わり、

親元を離れて一人暮らしする人や寮生活になる人、通学・通勤時間が長くなる人、さまざまだと思います。

 

慣れるまで始めは辛いことの方が多いかと思いますが、どうか諦めずに粘ってください。

必ず出口の光は見えてきます。

 

 

今日の朝まで、鹿児島県で親友に少し会っていました。

 

親友は私にこんなことを言ってくれました。

 

「自分で決断した道の先で出会った人は、間違いないね」

「運っていう漢字は、軍を進めると書くんだ。勇気を持って、待つより動か(飛び込ま)なければ運は掴めない」

 

自分が決断した選択は間違っていないと再認識させてもらった瞬間でした。

考えても考えても答えがわからない時ってあると思うんです。

そんな時は直感に従ってアクションを起こすということが、

もしかしたら思わぬ奇跡や運を呼び起こすのかもしれませんね。

これだから人生は面白いです!!!

 

私にもようやく人生の流れが見えてきました。

自分のキャリアに関する解像度はまだまだ低いですが、

人生を彩るという意味では解像度は高いです。

 

流れが見えればあとは、それを"カタチ"にするだけです。

 

 

皆さん!新しい環境で一緒に頑張りましょう💪

 

 

以上です!

 

今週もありがとうございました🙇‍♀️

また来週もよろしくお願いします!!

f:id:kaitaguchi:20240401224024j:image

(この1週間は幸せだったな〜)

"選択"をするとは。

どこへ行こうが全て自分の"選択"です。

しかし、一つ言えるのは、

「どの選択も間違っていない」

正解だったねと言われるまで粘って努力し続けて下さい。

そしたら必ず自分なりの"大正解"が見えてきます。

 

これは、

高校の教師をしている僕の友人がクラスの卒業生に対して黒板に書いた言葉の一部です。

 

これから新しいステージへ進む卒業生の皆さんにとって、

とても素敵な言葉ですね。

 

 

「正解だったねと言われるまで粘って努力し続ける」

 

 

簡単そうに聞こえて実は一番難しい、そして最も大切なことではないでしょうか。

僕にはそう感じました!

 

粘って努力し続けることは、

とてつもないエネルギーと情熱、覚悟を持って時間をかけなければいけません。

僕は最後まで粘れずに努力をやめてしまった人をたくさん見てきました。

そして、僕も粘れずに努力をやめてしまったうちの一人でした。

 

自分が下した選択がそもそも正解かどうかがわからないと言う方はたくさんいます。

しかし大前提、

 

「どの選択も間違っていない」

 

ということは一つ押さえておきたいポイントかもしれませんね。

 

その上で、

選択した道を自分の力で、自分の手で切り開いて行くしかありません。

 

正解だったねと言われるまで粘って努力し続けることです。

 

結局、

"正解を選択する力"よりも"選択を正解にする力"の方が大事なことなのではないでしょうか。

 

 

たとえ、

粘り続けた努力が報われなかったとしてもその努力はこの先の長い人生の旅で必ず役に立つ時がきます。

こんなにも粘って努力してきたという事実が自信になります。

 

僕も中学生のコーチングに携わるようになってから伝える言葉に責任を感じるようになりました。

やはり「伝えられる側」から「伝える側」に立場が変わったんだなと日々感じています。

 

 

バングラデシュ🇧🇩への出発日は4/24となりました。

彼の言葉の通り、

僕もまだまだ粘って努力し続けようと思います!!!

 

息吹!

いつも最高の刺激をありがとう。

負けずに僕も大暴れしますよー😂

f:id:kaitaguchi:20240325074433j:image

 

 

以上です!

 

今週もありがとうございました。

 

また来週もよろしくお願いします🙇‍♀️

 

それでも僕は前を向く

3月14日に60日間の派遣前訓練が終了しました。

もう2度と戻ってこない、経験できない日々を過ごし、戻りたくても戻れない日常だったなと思います。

 

訓練所生活を振り返るつもりでしたが、

この60日間はあまりにも濃い日々となり文字だけで振り返ることができません。

 

26歳になって、

こんなにも素晴らしい出会いと経験ができるとは思ってもいませんでした。

 

2023年度4次隊は、

応募した時期が秋募集と春募集のミックスだと聞いています。

そう考えるとこのタイミングで出会うことができた確率ってとても低くく、

運命としか言いようがない気がします。

 

本当にここで出会えたご縁に感謝をし、

これから先も大事に育てていきたいと強く思います!

 

 

僕は出会いが多ければ多い分、いつも自分を強くしてくれます。

退寮日当日には、とあるバスを見送った後に、

これまで耐え続けてきた想いや我慢などがはじけて涙が溢れ出てきました。

 

ここまで涙を流したのは大学4年以来かもしれません。

いや、もしかしたらそれ以上かもしれません。

 

この場でどんな想いがあってどんな我慢があったかはわざわざ言う必要もないでしょう。

とにかく込み上げてくるものを耐えきれなかっただけです。

 

気がついたら下向いて大号泣してて、

気がついたら皆んなが僕を囲んでくれてて、

 

「よく頑張ったね」「よく耐えたね」と声をかけてくれました。

 

 

また、

歴代訓練生の共通言語に、

 

駒ヶ根マジック」

(※訓練所内で男女が恋愛をすること)

 

という言葉があります。

僕はその言葉が大嫌いでした。

 

なぜなら、

マジックというとその場を楽しく過ごすための付き合い、

魔法にかけられたかのような夢の世界、

まるで目を覚ませ!と言われているような…感じがするからです。

 

駒ヶ根マジックと聞く度に、

「どういうこと」

ってずっと思ってました。

 

とは言いつつも実はめちゃくちゃ楽しんでました。

特殊な環境で気が狂いそうになったこともありましたが…笑

 

 

この訓練所で過ごした時間は、

僕にとって何にも変え難い思い出となり、今後の人生をより彩ってくれる素晴らしい時間となりました!

 

 

3月は学校で卒業式、離任式、卒団式があったりと…

別れが多いシーズンです。

ですが、

出会った方々と向き合い、これまでの感謝を伝えるシーズンでもあります。

 

別れは悲しいですが、それぞれが決めた道へ進み、

新しいステージへと進んでいく瞬間でもあります。

 

 

僕には前を見て、上だけを見て次に進むしかありません。

ここで出会ったご縁に感謝して次に繋げます。

 

そして、

人生は決断の連続だと思っています。

 

右に行くか左に行くか。

一歩前に踏み出すか、あるいは一歩引いてみるか。

 

誰しもが日常生活から常に決断しているはずです。

 

 

僕にとってこれから先は大事な決断の連続です。

結婚、仕事、住む場所、子ども、などなど…。

 

何も考えないで、準備もしないで、迷いながら決断することだけは絶対にしないこと。

 

そのために今できることを一生懸命やる。

当たり前のことこそ手を抜かない。

人として正しいことをし続ける。

 

そうすることで自分はいつも自信をつけてきました。

そして、その分たくさん失敗もしてきました。

 

人は経験でしか得られないこともあると僕は思っています。

たくさん失敗してその度に転んで、

それでもまた立ち上がって、

その分経験が積み重なって今の自分がいます。

同時にたくさんの支えもありました。

 

この訓練所での生活も一つの経験です。

 

本当に楽しかったです。

だからこそこの経験を次に繋げます!!!

みんなでまた会う日まで!!

 

 

以上です!

 

今週もありがとうございました。

 

また来週もよろしくお願いいたします🙇‍♀️

f:id:kaitaguchi:20240316231026j:image
f:id:kaitaguchi:20240316231022j:image

(↑訓練所の施設)

 

 

 

田口、学生に戻る。

年が明けてから14日間。今日まで本当にあっという間でした。

f:id:kaitaguchi:20240115111143j:image

ゆっくり休むはずが、有難いことにたくさんの友人から遊びや食事の誘いがあり、分刻みでスケジュールがパンパンでした笑

遊んでくれてありがとうございました!!

f:id:kaitaguchi:20240115111137j:image

(↑入所前日の餅つき大会。久しぶりに中学の同級生と再開しました。)

 

いよいよ今日、長野の駒ヶ根青年海外協力隊訓練所に入所しました。

まず.....長野県、めちゃくちゃ寒いです🥶

そして、周りは何にもありません。前職の熱海研修センターを思い出します。

また、ドライヤーを忘れてしまいました。髪の毛乾かせません。坊主にすればよかったです(冗談です)。笑

 

ここでは60日間ひたすら語学と向き合い、磨きます。

その中でも私の人生で経験したことがないような体験や出会い、苦労がすぐ目の前にたくさん転がっていると思うとワクワクが止まりません。

 

本日の全体オリエンテーションの発表で、私と同じ隊次の同期隊員が104名いることが分かりました。

様々な職種で様々な国に派遣予定となっている候補生たちは、その分野のスペシャリストです。

 

駒ヶ根バスターミナルに到着するとスイッチ入れて、

バスの中や訓練所の廊下、お風呂の湯船の中、食堂で会った方々に声を掛けては、

 

「こんにちは!」

「どちらに行かれるんですか?」

「職種は何ですか?」

「おいくつですか?」

「派遣予定国は希望したんですか?」

「仕事は辞められてきたんですか?」

っと、

気になることを全て聞きました笑

 

一番びっくりしているのが参加者の年齢層が幅広いことです。

もっと20代が多いかなと勝手に思っていたのですが、全然そんなことなかったです。

なんでこの歳で青年海外協力隊!!!というのが正直な感想でした。

 

まだ60日分の1日しか経過していないので、これからもっとそういう方々にアプローチして深ぼっていきたいです。

めちゃくちゃ気になります。

参加するなら20代が間違いないと思い込んでいたので、どうして参加しようとしたのか、どんなバックグラウンドがあるのか、そこにまた新しい価値観を発見でき、そういう考えもあるんだと自分の栄養にしたいです。

 

 

これまでの26年間で関わってきたコミュニティとはかけ離れた方々ばかりで本当に刺激的です。

 

「へ〜そんなことしてるんですね!」「素敵ですね!」

 

って何回言ったか分かりません笑

コミュ障かって思うかもしれませんが、本当にそのような反応になってしまうんです。笑

 

これから60日間でどれだけの方々と関われるか、そしてその方々からたくさん良いところを吸収していけるかが本当に楽しみです。

 

 

 

訓練期間中はブログ更新を延期します。

私が今一番やらなければいけないことに全集中するためです。

 

次回の更新日は訓練所を出所した次の月曜なので、3月18日です。

内容は60日間の訓練所生活をまとめるつもりです。

また、赴任日も決まりました。

予定では4月25日(木)深夜0:20、羽田発予定です。

 

4月頭かなと思っていましたが以外と時間ありました笑

 

先ずは訓練所を卒業できるよう必死に勉学に励みます。

 

 

以上です!

今週も最後まで読んでいただきありがとうございました。

 

次回もよろしくお願いします!